いろいろつれづれ

つれづれと、いろいろ。

TOICA・manacaの不便さ

さて、昨日ちょろっと書いたApple Payのネタとは少し変わるけど、自分の地元である愛知の交通系電子マネーであるTOICAmanacaについて、いかに不便か書いて行きたい。

f:id:halom142:20161017212156j:plain             f:id:halom142:20161017212201j:plain

この2つは流行らせる気がないとしか思えないような使い勝手の悪さ。

最大の問題点はこれに尽きる。

・現金チャージのみ対応(ほぼ)

まずTOICA、これは現状、現金チャージしか対応していない。

JR東海TOICA案内ページにもはっきり記載してある。

http://toica.jr-central.co.jp/howto/charge/about.html

f:id:halom142:20161017213409p:plain

赤線の通り。つまりチャージするには、わざわざ現金を持って、チャージするために券売機か乗り越し精算機に行ってやるしかない。どうなのこれ。

 

manacaは一応クレジットカードでチャージできるが、ほとんど変わらない。

まず、チャージできるカードが一種類に限定されている。それは名鉄が発行している「μ's card」というカード。

manaca・MEITETSU μ’s Card | 名古屋鉄道

現状、manacaでクレジットチャージが出来るのはこのカードのみ。しかも名鉄では定期券の購入もこのカードかメディアカードというカードの2つしか決済できないという使用。今時こんなのが通用するのか...

(名古屋市営地下鉄・市バス定期券購入はすべてのクレジットカードが使える。使える場所がかなり限定されてはいるが...)

しかも、このチャージが出来る場所というのがかなり限定されている。チャージするにはμstar stationという機械で手続きしないといけない。

mustar.meitetsu.co.jp

リンク先を見てみると、愛知県の人ならわかると思うが、結構規模の大きな駅にしか置いていない。置いてある駅を経由して通勤・通学する人はいいが、そうでない人はわざわざμstar stationが置いてある駅まで行かないとチャージができない

昔はガラケーと2台持ちでモバイルSuicaと併用するのが面倒だと思い、たまたま設置してある駅がかなり近かったのでしばらく試してみたが、カード自体の還元率も悪いし、わざわざチャージするために行くのがめんどくさいので結局モバイルSuicaに戻してしまった。それくらい使い勝手は悪かった。

 

たしかにSuicaVIEWカードがないと券売機などではチャージできないが、μstar stationよりはチャージ可能な場所は多いし、それこそモバイルSuicaならカードを選ばないし(VIEWカード以外は年会費がかかるけど)、何よりどこでもチャージできる。

そして、今度のiPhone 7でのSuica対応ではかなり使いやすくなっている。

www.apple.com

Apple Payの紹介でも書いてあるが、iPhone 7でSuicaを読み取って残額や定期券の情報を取り込むことが出来るし、チャージ用のクレジットカードもカードをカメラで撮影すればそのままカード情報がiPhoneに読み込まれ、クレジットチャージが可能になる。この使い勝手の良さは素晴らしい!AppleJR東日本はうまいことやってくれた。

TOICAmanacaSuicaを見習え!と言いたくなる。それくらい使い勝手が悪い。ぜひ見習って、使い勝手を良くしてもらいたい。まぁ、無理でしょうが...

 

 

定期券対応しないかなぁ。

そろそろSuicaApple Pay (iD, QUICPay)が日本で開始(10/25?)になるようで、これでようやくiPhoneだけで買い物や電車に乗れるようになる。Apple CEOのティム・クックも来日してSuicaを体験したりして、準備万端のよう。

  iPhoneでのSuicaは、開始当初は銀行口座チャージやキャリア決済チャージ、EX-ICなどのモバイルSuica機能に一部対応しないようだけど、EX-ICはQRコード対応にするようだし、その他もそのうちに対応していくでしょう。

iphone-mania.jp

これでようやく、iPhoneだけ持っていれば移動や買い物を済ませれることが出来るようになる道筋が出来るようになってきた。

でも、今回のiPhoneでもAndroidでも、あくまで交通系電子マネーに対応するのはSuicaだけ。PASMOICOCA、地元の愛知県のTOICAmanacaは相互利用は出来るけど、定期券をスマホに取り込むことはまだ出来ない。この状況はなんとかならないのかなぁ...

いい加減、自分の島の中で囲い込むのはやめてほしいよ。面倒。

 

 

インバウンド落ち着いた?

前回の続きは長くなりそうなので休みの日にのんびり書きませうかと。

 

さて、今年はほぼどこにも行ってないのでそろそろどこか旅行にでも行こうかと思い、好きなJAM Projectのファイナル近いな、泊まりで行こうかなとか考えてホテルを探していると、前よく使っていたホテルの代金が半額になっていた。

半額と言っても、6千円くらいなんだけれど、ちょっと前までは平気で1万2千円くらいだったので、かなり驚いた。

1万2千円くらい取るようになったのはちょうど海外の訪日客が増えてますよーとニュースでやるようになった頃だと記憶しているので、インバウンド需要がすっかりなくなってしまったのだなぁと感じた。このホテルは世界展開しているホテルチェーンなので、もともと訪日の宿泊客が多かったのかもしれない。

ちょっと前にもニュースになっていたし。

diamond.jp

都内に泊まりやすくなるのは個人的にはいいけど、景気が悪くなるのはやだなー。

まぁ、とりあえず今回は使わせていただきます。

スマホどうしよう...という悩み。(1)

また1ヶ月近く放置していた...

さて、最近の悩んでいたのがが間も無く2年を迎えるiPhone 6をどうしようかということ。

動作には不満はないけど、バッテリーの持ちが悪くなってきたし、充電するとしばしば熱くなりがちで、そろそろ機種変したい。

でも、iPhoneのままにするのも、iPhoneゆえの自由度の低さがそろそろうっとうしくなってきたので、どうしたもんか、とここ一ヶ月悩んでいる。不満なのが以下の点。

・画面の狭さ・荒さ

これはiPhone 6だからだけど、やはりそろそろ4.7インチでは小さくなってきた。6+/6s+なんか見てるとやっぱり画面大きくていいなと思うし、フルHDの解像度もやはりいい。6/6sは未だに解像度がHD+くらいなのでdマガジンなんか見てると少し荒く感じてしまう。他のAndroid端末では5インチクラスでフルHD以上なのが当たり前の中で、これは辛いと思った。

・スペックの低さ

iPhone 6iPhoneシリーズの4.7インチモデルの中で唯一メモリが1GBしかない。そのためにアプリを切り替えたりするとすぐに再読み込みになってしまい、ストレスになっていた。またアプリをいろいろ動かしながら使っていると頻繁にアプリが落ちることが。ベンチマークでもだいぶ下の方に来てしまっていたので、そろそろしんどいのかなと感じていた。

ガラパゴス機能

よく知られているように、iPhoneにはおサイフケータイや防水、防塵、ワンセグ視聴といったガラパゴス機能の一切がない。これはグローバルモデルだからしょうがないけど、Androidでのハイエンドには、グローバル展開していてもきちんと日本向けにローカライズして、これらの機能に対応している物がある。それを見ると少し見劣りしてしまうなぁ...というのが悩み。

 

ということで悩んでいたのがついこの間。いろいろ見ていくうちにAndroidもいいなぁ...と思うようになっていたのであった。続く。

 

 

はじめました。

ここ1年、何をするでもなくただぼーっとしていることが多い。

あれこれ始めてみるものの、中々うまく行かずに、なんとなくだらだら生きている感じがしている。

生活に特段不満はないのだが、やっぱ退屈なので、自分なりのアウトプットとして初めて見ることにしました。

 

今回もどのくらい続くかわかりませんが、よろしくお願いします。